自己資金が足りない!! 2020.09.28 「創業融資の審査は難しすぎる~創業融資の審査ポイント(5)~」でも述べましたが、創業融資の審査は「創業する事業の業務経験」と「自己資金」が非常に重視されます。 今回はそのうち自己資金について説明します。 なんで自己資金…
創業融資の審査は難しすぎる⁉ ~創業融資の審査ポイント(5)~ 2020.09.26 創業融資のポイントとして、創業融資の審査ポイント(1)、創業融資の審査ポイント(2)、創業融資の審査ポイント(3)、創業融資の審査ポイント(4)で長々と述べさせていただきました。 人によっては創業融資の審査は自分には…
経営者の財務状況で重要なポイント ~創業融資の審査ポイント(4)~ 2020.09.25 創業融資の審査ポイント(1)でお伝えしたとおり、創業融資の審査ポイントは「事業の収支見込み」「経営者の能力」「経営者の財務状況」の3点に大別できます。ここではそのうち「経営者の財務状況」について説明します。 金融機関…
経営者の能力で重要なポイント ~創業融資の審査ポイント(3)~ 2020.09.24 創業融資の審査ポイント(1)でお伝えしたとおり、創業融資の審査ポイントは「事業の収支見込み」「経営者の能力」「経営者の財務状況」の3点に大別できます。ここではそのうち「経営者の能力」について説明します。 事業の業務…
事業の収支で見込みの重要ポイント ~創業融資の審査ポイント(2)~ 2020.09.21 創業融資の審査ポイント(1)でお伝えしたとおり、創業融資の審査ポイントは「事業の収支見込み」「経営者の能力」「経営者の財務状況」の3点に大別できます。ここではそのうち「事業の収支見込み」について説明します。 事業の収…
創業融資の審査ポイント(1) 2020.09.17 ここでは創業融資の金融機関が審査するポイントについて総則的なお話をしていきます。 創業融資は通常の事業に対する融資に比べて、かなり優遇されているといえます。 まず事業が稼働し始めた実績ではなく、事業の将来性や経営者の…
創業融資の手続きのながれ2 ~制度融資編~ 2020.09.16 制度融資で創業融資をうける場合の手続きの流れについてご説明します。制度融資は中小企業保証協会が融資の保証を行うため、日本政策金融公庫などと比較すると、当事者が多くなることにより、手続きに時間がかかる傾向にあります。 ステ…
創業融資の手続きのながれ1 ~日本政策金融公庫編~ 2020.09.16 日本政策金融公庫編で創業融資をうける場合の手続きの流れについてご説明します。 ステップ1 相談最寄りの日本政策金融公庫の支店への相談。登記簿謄本など、事業の概要がわかるものを持参すると、スピーディに話がすすみます。借入れ…
金融機関による創業融資のちがい 2020.09.14 創業時の融資には日本政策金融公庫の行う「新創業融資」と各都道府県や自治体の制度融資の一部の「創業融資」があります。この2つの融資の諸条件は変化していってはいるのですが、主な相違と利用上の注意点についてまとめていきます。各…
創業融資を積極的に活用しよう~創業融資のススメ4~ 2020.09.10 創業される方の80%程度の方は創業時に自己資金をご用意しております。創業にあたって借入などをせずに自己資金だけですませることが理想、と思われている方が多いのではないでしょうか?しかし「会社のサバイバル能力を高めよう~創造…